溝江朝臣

                  ~55年におよぶ登山生活の記録~                                                                         入山日数およそ3500日朔行本数およそ2500本の記録を紹介します。

主な登山記録

はじめに 主な登山記録 新技術~丹沢寄沢~ 溝江朝臣写真館 冊子の紹介・問い合わせ

ここでは主な登山記録をご紹介いたします。
中でも、「1979年 赤石沢冬期遡行」「1979年 倉沢の冬期」(1984年以前のものについては未だ整理が出来ておらず詳細をお伝えできず申し訳ありません。)「1984年 南アルプス滝沢バットレス黄蓮谷」「2002年 清兵衛沢の大滝」などは大変思い出深い登山となりました。赤い文字の部分についてはルートを見る事が出来ます。 アスナロ沢 ヤゲシ沢 どんどこ沢大滝

西暦/和暦(年) 入山回数(回) 入山日数(日) 遡行本数(本)
1980/s55 13 107 48 南ア黄蓮谷バットレス滝沢 夏期登山に成功
1981/s56 14 142 57 南ア要代川から明神谷 冬の連続遡行
1982/s57 9 61 14 5月28日 南ア南部寒沢で怪我
1983/s58 12 133 56 南ア信濃渓河内 冬期遡行
1984/s59 8 116 71 南ア黄蓮谷バットレス滝沢15回目冬期連続登山
1984/s59 - - - 未整理
1985/s60 4 38 30 南ア 渓谷の梯子等
1986/s61 12 105 77 丹沢 渓谷へ
1987/s62 15 122 88 南ア 南部渓谷(谷津沢等)へ
1988/s63 17 136 93 南ア 篠井山東面渓谷をトレース
1989/s64 16 140 97 南ア 大樺沢をスキー登山
1990/h2 16 161 179 年間161日間入山 遡行本数179本
1991/h3 14 143 103 50歳を迎える。  入山回数100日、遡行本数50本前後に縮小
1992/h4 11 124 134 7.8月 山行を休す
1993/h5 12 143 158 丹沢に集中
1994/h6 12 142 157 丹沢 山行を休す玄倉樺沢、戸間の滝渓(仮称)大滝 マイスハーワン使用
1995/h7 10 117 126 3.4月 山行を休す
1996/h8 11 132 154 丹沢 杉の沢、菰吊沢、奥壁大滝直登
1997/h9 4 48 57 山行を休す
1998/h10 9 98 50 悪天候の為、9月山行
1999/h11 11 121 91 テントを自作。 7月山行
2000/h13 12 128 74 60歳を迎える。 入山日数80日、遡行本数40本前後
2002/h14 12 132 49 丹沢寄沢 清兵衛沢大滝上下段・山ノ神渡沢大滝 共に直登
2003/h15 12 132 47 丹沢寄沢 水棚沢ゴルジュ入口右岸のシロ滝渓を直登
2004/h16 3 33 10 山行を休す
2005/h17 6 66 19 丹沢水棚沢奥の支渓をトレース
2005 - - - 現在に至る

※未整理分につきましては追ってこのページにて記載いたします。

□■□溝江朝臣のとりとめのない話①■□■□■□■□■□■□■

踊るアリ

キジバト=別名:ヤマバト(山鳩)

キジバト キジバトさえずり音階

  キジバトは、私の住まいがある町田市地区ではポピュラーな鳥で、散歩をしていてもよく目にします。 ドバトと違い、キジバはもとから日本にいた鳥です。 黒と赤褐色の鱗状の模様があるのが特徴。また頚部側面に青と白の横縞模様があります。和名の由来はキジの雌に体色が似ていることが由来とされるそうです。 雄のさえずり声はかなり特徴的で 「デデッポッポー」と表現されます。丹沢北アルプス上高地でもよく見かける鳥ですが、こちらはなんと「プープーステゴンプー」と鳴くのですよ。鳩も人間と同じく住む場所が変われば話す(鳴く)言葉も変わるんですねぇ。

ページの上へ

ボタン ボタン
Copyright(C)mizoe-tozann2011
inserted by FC2 system